初めての痴話げんか?!
我が家の子どもは8歳と5歳。8歳長男は現在小学校2年生です。5歳は娘。
二人ともとってもママが好き。でも、子どもって本当に不思議で生まれた瞬間から個性がある気がします。性別の差なのか、個体差なのか、両方なのか、我が家の子どもたち、タイプが全然違います。
二人ともママが大好きだけど、息子はママをすごく大事に思っている好きで、娘はママに甘えたい好き。もちろんそれだけじゃなくて、息子もママに甘えたいし、娘もママを大事に思ってくれているんだけど、でも最初のベクトルはそんな感じ。
よく、男の子は小さな恋人って表現されてたりするけど、それな、って感じ。
息子は休日とか、にわか妻が寝坊してなかなか起きれない日なんか、自分が先に起きる前に必ずママにぎゅーとちゅーをして、
ママ?ごめんね?先に起きるよ?
って言ってくるんです。きゅんとします。なんならにわか所長よりもママのことをよく見て、ママを喜ばせようと常に頑張っているわけです。
夜、にわか妻が仕事が終わってから会うと、
ママ、会いたかったよ
って言ってくれるし。もちろんにわか妻も、毎日欠かさず愛を伝えています。
そんな、まるで恋人同士な息子とにわか妻、少し前に初めての危機的局面を迎えました。そう、まるで恋人たちの付き合って初めてのケンカのように。
うちの息子、現在算数の塾に通ってるんですけどね。別に中学受験を見据えて、とかじゃなくて、ただただ算数が好きで通ってるんです。算数に限って言えば、にわか妻的には横浜市でトップクラスに出来るんじゃないかと思っているくらいの、現実的にはクラスで上位三分の一にはいるかなって感じのうちの息子。
算数が好きだけど、学校の授業じゃ物足りなくて、つまらなく感じていた息子。好きなのにそれって勿体ないよね。うまく導けばどんどん伸びる可能性も秘めているんじゃないかって思ったり。好きなことこそ伸ばしてあげたいと思うにわか妻。本当は家で親が見てあげれば良いんだろうけど、共働きの我が家、どうにもそんな時間が取れないってもんで通い始めた算数特化型の塾。毎回とっても楽しそうに通っています。
で、なんだっけな、冬休みの特別授業みたいなのがあって、毎週の授業とはちょっと違って、特別プログラムの授業の日があったんです。
思考力特化塾みたいので、パズルっぽい問題が多かったり、ちょっと謎解きみたいな感じだったり。息子が好きそうな回だったんです。
その日、お迎え担当はにわか妻。授業終わりにお迎えに行くと、先生が少し様子を伝えてくれるわけですが、
「4年生くらいのレベルの問題も楽しく解いていましたよ!」
って言ってくれて。もちろん全部自力じゃなくて先生の助けのもとやってることも分かってますが、子どもは褒めて伸ばす派のにわか妻。駐輪場に向かう道で、
すごいじゃん!!4年生だって!!!めっちゃすご~~~い
と、褒めまくってたわけです。それまでは、今日も楽しかった~とかニコニコしてたんですよ、息子。だけど何度も何度もにわか妻がすごいすごい言ってたら、だんだん不機嫌になってきて、
もうやめて!!もう!!!
と、キレ始めるじゃありませんか。にわか妻、びっくり。なんでキレてるの?
恥ずかしい!やめて!!!みんなに聞こえるじゃん!!
え、みんな?みんなって誰?道端だし、歩いてるし、知り合いもいないし・・・・。通りすがりの人しかいないし・・・。でも、尋常じゃなく怒ってます。なんか、やめてよ~~~~(照)とかじゃなくて、
ガチギレ。
にわか妻、そうなるとひたすら謝るしかありません。ごめんて。
そこから気まずい雰囲気の中、帰宅し、その後もなんだかギクシャクしちゃうにわか妻と息子。
息子も成長して、褒められたら嬉しい、だけの年齢じゃなくなってきたんだなぁ。。もう少し、キッズじゃなくて少年として扱わないといけないんだなぁ。。でも、それでも、にわか妻、ちょっと寂しい。
分かってます。愛が重すぎる。だからにわか妻、そこから半分意地になって、翌日から心機一転、息子に必要以上にべたべたするのをやめる決意をしました。でも、やっぱり寂しさといじけてるのが表に出ちゃったんでしょうね。
ママ、どうしたの?元気ないね
ばれてーら。息子もやっぱり、ちょっとギクシャクした後だから余計にママの様子が気になる模様。なんでもないよって言っても、チラチラとこっちを伺います。でも一定距離を保たねばならないと思ってちょっとそっけないにわか妻。そう、まるで、ケンカの延長線上のカップルのような構図。
翌日も、
ママ、やっぱり元気なくない?
息子、ママの気持ちに敏感です。この半分くらいにわか所長もにわか妻の気持ちや機嫌を察知できないものでしょうか。
結局、にわか妻の半分意地になっていただけの、息子と距離を置いてみる作戦は3日で終わり、夜寝る前に、
ママすごくうれしかったから、褒めただけだったんだけど、ごめんね。頑張ってもうあんまり好き好きしないようにしてたけどやっぱり無理なんだよ
って言ったら、
好きでいいんだよ。外だとちょっと恥ずかしいだけなんだよ。
ってことで、和解しました。相変わらず家の中ではイチャついてます。めんどくさい母親がいるせいで、将来の彼女に対して気遣いの出来る男になることでしょう。