子連れでお出かけ(8歳・5歳)GWに箱根に行ってきたよ①彫刻の森美術館で子連れ体験アート満喫

こども,子育て・教育,旅行

にわか家のGWは、箱根に1泊が定番です。シルバーウィークではありません、ゴールデンウィークです。そう、もう記憶が薄れるくらい時が経ってしまいましたが、今年も無事に箱根に1泊温泉旅行が出来たので、記録に残したいと思います。

今までの旅行記はこちら。

正直に言うと、にわか所長もにわかワイフも、子どもの頃に芸術心が高かったかというと、そうでもない。美術館とか言っても、さーっと歩いて終わるタイプ。なので、まだ子どもたちには芸術は早いかしらと思って定番中の定番は今まで行ってませんでした。でも、息子は小学校でも図工が好きだし、「もしかしたら楽しめるかも」と思い、今年はついに、行ってみました、彫刻の森美術館!

結論から言って、とっても楽しめました。とにかくまぁ敷地が広い。美術館って、館内を見て回るのがメインなイメージだけど、彫刻の「森」なだけあって、屋内展示のほか、広大な敷地の中に点在する芸術的なオブジェの数々。屋外を思いっきり走ったりしながらも楽しめます。

にわかワイフ的に狙っていたのは、子どもも楽しめる体験型アート。ネットの森や迷路で遊びつつ、室内展示や屋外展示をつまみ食いすれば子どもも退屈しないだろうしいいかな、と思いました。

体験型アート作品 – キッズ・ファミリー – 箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM

なのでそこは目指しつつ、敷地に入ると、どうやら謎解きイベントもあるようで。

何を隠そう、にわか家は謎解きとか脱出ゲームが結構お好き。こちらの謎解き、心揺れたんですが、すでに時刻はもう14時半とかで。やれなくはないけど、もうこれだけをやるってなっちゃうなーと思って残念がっていたら、インフォメーションのお姉さんが、シールラリーもありますよ。と。

彫刻の森シールラリー – キッズ・ファミリー – 箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM

早速二人分ご購入。ちょろい消費者です。でも子どもたちも地図を見ながら楽しんで回るのにぴったりでした。

訪問した日は少し肌寒く、雨が降りそうなお天気。降られる前に、と「ネットの森」と「星の庭」を目指しました。シールラリーも勿論、そのエリアは子どもが行きたそうな場所なのでチェックポイントとして設定されていました。

ネットの森に入る前に、まず迷路。3組に分かれてゴールを目指して競争しました。息子・にわかワイフ・にわか所長&娘チームです。本気でトップを目指したものの、息子の圧勝。大人がわざと負ける勝負がこうして少しづつ減っていくんでしょうね、成長を感じます。

その後、ネットの森へ。そんなに時間が持たないかな、と思ったけど、まー出てこない。しばらく楽しんでました。にわか所長とにわかワイフは交代でちょっと周辺を散歩したり、車に忘れ物を取りに行ったり。ただすっごい人だったし、ぶつかってケガしないかな、とかケガさせないかな、とかちょっと心配になりました。ネットの森の中は階層になっていて、上から降りてくる人が下に降りたときに誰かを押しちゃったりとか、上の階でジャンプしたりしてる人が下の階の子を図らずも蹴っちゃったりとかもありそう。てか実際あったように見えたので、大人は目を配る必要があります。

ケガするほどではないなら大丈夫なんだけど、ちょいちょい見ておかないと、とは思いました。そんな大人の心配をよそに子どもたちは大満喫。

迷路とネットの森で十分遊んだ後には、シールラリーを目印に、ざざっと敷地を回りました。屋外の展示をメインに見たけど、にわかワイフは芸術心がないので、どれが素晴らしくてどれが凡庸なのか(それとも凡庸なものなど一つもないのか)見分けることは出来ないんですが、面白いな、というコンセプトの展示は色々ありました。芸術に感心するというよりは、え、なんだこれ?という突っ込み的な楽しみ方になってしまって、芸術の冒涜じゃありませんように・・・。

息子は、誰に似たのか小学校の科目では図工が好きで、工作とか制作とかが結構好きなんですよね。芸術心がひとかけらもない両親から生まれたはずなんですけど。とはいえ、美術館でじっくり絵を見る、とかは出来ないですけど、彫刻の森は動きながら展示を見たりできるので、子連れに敷居が高くないですね。

屋外を歩き回るので、真夏は厳しいけど、これからちょうど良い気候で秋のお出かけにもおススメです。

そうそう、お昼ごはんは、とろろを食べました。

麦とろ専門店 たむや – 箱根・彫刻の森美術館および彫刻の森駅から徒歩1分の麦とろ専門店です。

食事メニューは「麦とろ御膳」1択という清々しいお店。とろろが食べたくて行ったのでにわか家は全く問題ないんですが、少し並んでいる間に、お店の人が麦とろ御膳しかメニューがないですけどよろしいですか?と待ってる人に確認されてました。特に子連れだと、子どもが食べれる・食べれないって結構お店選びの際に重要だもんね。入ってから他にないの?ってならないようにですね。

優しい味で美味しかった!お店の窓からは、登山鉄道が走っているのが見えてそれも良かったです。彫刻の森に行くときはまた行きたいな。