Marriott Bonvoy アメックス事変

ポイ活・マイル,雑談

少し前に、衝撃的なニュースが飛び込んできました。

「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」 と 「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード」 をリニューアル!

にわかワイフの周囲にはこちらのマリオットアメックスカードユーザーがそこそこいまして、それはそれはザワつきました。

大改悪ではないか!という意見も多いと思います。なんてったって、年会費がまず大幅に値上げされます。

ほかの改定の中身も大事だけど、まず最初に目につく年会費。目玉が飛び出るかと思いました。

現在もそこそこ高い年会費が、すごい強気の値上げ。そもそもマリオットアメックスは、冒頭にあるように2種類あるわけですが、「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」の方は、

なんと、49,500円から82,500円への値上げです。ひょえー。

何を隠そう、にわかワイフも上記のマリオットアメックスユーザーなのですが、これはちょっと・・・。

すでに次回の更新はやめる、と言っている知り合いが2人います。いや、そうだよね。今までだって、そもそも高い年会費だな!と思いつつも、ホテル宿泊が無料で1泊可能なので(条件はあるものの)、そこで元が取れると思って持っているわけです。82,500円になっても、元が取れることもあるとは思うんだけど、無料宿泊特典獲得の条件なども変わってくるので、年会費だけに限らず、今回の変更は結構と大きな打撃です。

新旧の対照表はこんな感じ。

項目現在新カード
年会費 (税込)49,500円82,500円
家族カード年会費(税込)1枚目無料、2枚目以降24,750円1枚目無料、2枚目以降41,250円
無料宿泊特典年間150万円以上のカード利用で最大50,000ポイント分の無料宿泊特典をプレゼント
(手持ちのポイントを15,000ポイントまで追加可能で、最大65,000ポイントまで利用可能)
年間400万円以上のカード利用で75,000ポイント分の無料宿泊特典をプレゼント
(手持ちのポイントを15,000ポイントまで追加可能で、最大90,000ポイントまで利用可能
プラチナエリートの獲得条件年間400万円以上のカード利用年間500万円以上のカード利用
ポイント付与率通常加盟店:100円につき3ポイント
公共料金・税金:100円につき1.5ポイント
マリオットボンヴォイ参加ホテル:100円につき6ポイント
通常加盟店:100円につき3ポイント
公共料金・税金:100円につき0.5ポイント
マリオットボンヴォイ参加ホテル:100円につき6ポイント
ダイニング特典なしポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック(半年ごとに最大5,000円)

にわかワイフ的に、悲しい変更は黄色ハイライト部分。まずはもう、年会費。この金額の年会費を悩まずに払う人は、一般家庭にはいないだろうと思います。

さらに、マリオットアメックスの、にわかワイフが、一番の魅力と感じているプラチナエリート獲得特典。

今、飛ぶ鳥を落とす勢いで勢力を広げているマリオットグループ。続々と新しいホテルをオープンしてますよね。主要な都市は、全国ほぼどこに行ってもマリオット系列のホテルがあると思います。我が家は旅行の時に使用する宿は、大体3パターン。

  • 温泉宿
  • テーマパーク付随のホテル
  • マリオット系列のホテル

スキーシーズンは例外もありますが、大体この3パターンで構成されています。(その他の例外としては、福利厚生がらみ)

つまり、ホテル自体が大きな目的の1つになっている旅行でない場合は、基本的にはマリオット系列のホテルに泊まっている、という感じ。子連れでも利用しやすいホテルが多いのも我が家としては非常に有難い。

そして、プラチナエリートになっていると、

  • 部屋のアップグレード
  • ラウンジアクセス
  • レイトチェックアウト
  • 朝食無料

などの特典があります。すべてのホテル、すべての滞在で適用されるわけではないですが、どれかしらは高確率で享受できます。どれも非常にうれしい。

アップグレードはおまけみたいなものなのであまり期待しないようにしていますが、大体一番下のカテゴリーの部屋を予約しているのに、温泉付きの部屋にしてもらったりしたこともあります。

ラウンジアクセスは、事前に調べて、子どももラウンジに入れるホテルを予約することが多いです。お酒の出てくるカクテルタイムは子ども不可のところも増えてきたんですが、連れていけるところも。学校が終わって金曜日の午後に出発して泊まるときとかは、ラウンジで軽食が食べれれば夜ご飯はそこで済んでしまうことも多くてすごく重宝します。足りないようであれば有償で追加注文出来るところもあります。大体、ご飯だけじゃなくてちょっとしたおやつも置いてあるので、うちの子たちは大喜び。

レイトチェックアウトも、最大16時まで可能です。混雑具合によって16時は無理な時もありますが、夕方に帰る予定でチェックアウトが可能だと、ひとしきり身軽に遊んだ後に軽くシャワーを浴びてから帰路につく、なんてことも出来ちゃいます。以前に南紀白浜マリオットに宿泊した際にはまさにそんな感じで、昼過ぎまで海で遊んだ後、ホテルの部屋でシャワーを浴びてから帰れたのですご~く有難かった。

そして朝食無料。こちらは2名まで無料になることが多いですが、さらに、ほとんどの場合、その際小学生までの子どもは無料になります。ホテルの朝食ビュッフェって、鬼高いじゃないですか。それが無料!家族全員無料です。しかも結構内容が豪華なことが多く、朝から贅沢な気持ちになります。

そんな素敵なプラチナ特典を享受できるプラチナエリート資格。今までは、年間400万円のカード利用をするとプラチナエリート資格を獲得できていました。我が家はこのマリオットアメックスがメインカードなので、各種引き落としは基本こちらのカードで落とし、娯楽・生活のほとんどをこのカードで決済してきました。おかげで既に4年くらいはプラチナエリートステータスを保持してるわけなんですが、こちらが500万円のカード利用が条件に引き上げられます。ここでコンボで気になってくるのが、公共料金・税金の支払いの際につくポイントです。今まで100円につき1.5ポイント付与だったところが、0.5ポイントに激減!これはムムムです。

そうなってくると、ポイントに目を向けたとき、別のもっとお得にポイントがつくクレジットカードで公共料金や税金を支払った方が、最終的な還元率が高い可能性があります。たかがポイントと侮るなかれ。ポイント・マイルは旅行好きの我が家にとっては非常に重要です。しかし、そうなると、プラチナエリート資格を獲得するには、今マリオットアメックス引き落としにしている各種公共料金・税金を別のカードにスイッチしつつ、引き上げられた400万円→500万円の壁を超える必要が出てくるというわけです。年間で考えて、公共料金・税金はそこそこ高いので、インパクトは100万円の差以上です。

一方で改定により、嬉しいと思う部分はあります。赤い網掛け下線部分ですが、まず、無料宿泊特典。今までは、50,000ポイント分の無料宿泊がついていました。これが絶妙に中途半端なラインなんです。やっぱり人間お得が大好きですから、50,000ポイント分の無料宿泊が出来るなら、ギリギリ50,000ポイントラインを狙いたいですよね。でも、にわか家が利用する時期・場所を考えると、全然65,000ポイントを超えてしまうか(特典の50,000ポイントに15,000ポイントを足して予約をすることが可能)、35,000ポイント程度で泊まれる場所になるかの2極化しているのです。。本音を言うなら、45,000から65,000ポイントで泊まれるレンジが豊富にあれば嬉しいんだけど、にわか家の需要に合うタイミングではなかなかなかった!なので、いつもちょっと損した気分になりながら(本当は損してるわけではないけど)少し必要ポイントが少ないポイントのホテルに無料特典を使って泊まることが多かったわけです。

こちらが、70,000ポイントまでのホテルの無料特典に変わることで、ぐっ・・・・っと選択肢が広がります。また、引き続き15,000ポイントまで手持ちのポイントを追加することが可能なので、90,000ポイントまで選べる。これは相当贅沢なホテルまで選択肢に入ってくるわけです。正直非常に嬉しい。まだ継続保有の決心がついたわけではないですが、この特典を使って、グレードの高いホテルに宿泊できることを妄想すると気分が上がってきます。

そしてもう一つ。新たにダイニング特典が追加されました。こちらはポケットコンシェルジュ経由でレストランを予約・利用すると20%キャッシュバックが受けられるというものです。今までダイニング関連の特典がなかったので、これは気になっています。

キャッシュバックが受けられるレストラン【ポケットコンシェルジュ】

半年に5,000円、年間10,000円まで特典が受けられます。何を隠そう、にわかワイフは美味しいものが大好きです。25,000円のお会計をすると5,000円キャッシュバックされるってことですね。そんな高額な外食そんなにしないけどな、と思ったけど、半年の合計額だったので、都度のお支払いのたびに20%キャッシュバックされて、半年につき最大5,000円までってことですね。実際問題これをどれくらい利用するかは見えないですが、ちょっと楽しみかな。

と、にわかワイフ的にムムムな点と、嬉しい部分と両方あるわけですが、このまま継続するかどうかは、少し悩みたいと思います。

でも普通に、ポイ活目線で考えても、大体どんな決済でも100円で3ポイント貯まるっていうのは、そもそも結構良いんですよね。マイルとマリオットポイントを貯めて、お得に旅行をするのがにわかワイフ的方針ですので、解約するとしてもそれに代わる代替カードの検討が必要です。しばし、悩もうと思います。

ちなみに、ポイ活は、オンラインで楽天やアマゾンで買い物するときにポイントサイトを経由するだけでも、やらないより断然貯まるのでめっちゃおすすめです。ポイントサイトは数多あるけど、やっぱりハピタスかモッピーが安心でおススメ。

一時期、陸マイラーを目指して色々とポイントに関して調べまくったんですが、あんまり沢山手を出しても正直使い分けれないし、わけわからなくなるので、とりあえずこのどちらか、もしくは両方で十分な気がします。

楽天で買い物するときに経由すると、ポイントサイトのポイントも1%貯まるし、楽天ポイントも貯まるし、クレジットカードのポイントも貯まるので、ポイントの3重取りになるので損なしです。ポイントを荒稼ぎしている人は、各ポイントサイトの色々な案件をこなしていると思いますが、にわかワイフはもっぱら楽天の時に経由するのを徹底しているくらいです。ただ、新規でクレジットカードを作ったり、銀行口座を作ったりする機会があるなら、絶対にポイントサイトを経由してからが良いと思います!ポイント付与率がものすごいので。(ポイントの為にクレジットカードを無駄に沢山作るのはおススメしないです・・・)

てことで、マリオットアメックスを解約して他のクレジットカードに乗り換える場合は、ポイントサイト経由でやろうと思ってるわけですが、、、まだ悩み中!

ハピタスはこれ↓

モッピーはこれ↓