ふるさと納税ポイント還元終了前に!楽天でお得に寄付する方法とおすすめ品

グルメ,ポイ活・マイル,日常・雑談

【9月末まで】楽天ふるさと納税ポイント終了!駆け込みで選ぶおすすめ返礼品

にわかワイフはふるさと納税がお好き。でも、悲しいことに、2025年10月から、楽天ふるさと納税を含むポータルサイトでのポイント付与が終了します。これまで「実質2,000円負担+ポイント還元」でお得に寄付できていた仕組みが、9月末で終わりに😭。ふるさと納税歴の長いにわかワイフも、今年は例年以上に駆け込みモードです。備忘録も兼ねて、ポイントが付くうちに寄付すべき理由と、楽天で選べるおすすめ返礼品をまとめました。(にわかワイフは、ふるさと納税が大好きなので、毎年美味しいものや日用品を返礼品として頂いているのですが、基本的には使用しているサイトは楽天です。)

ふるさと納税って、実質2000円自己負担で返礼品を頂けるわけですが、ポイントもついていると、トータル実質無料になるくらいのお得感が今まであったので、本当に有難かったわけですが、しつこいですが、残念ながらポイント付与は9月末でおしまい。(楽天さんは訴訟を起こしているので、もしかしてその結果次第でまたポイントつくようにならないかなーと淡~く期待しています)ふるさと納税の意義が・・とかなんか本来の主旨が・・・とかなんとか言っている政治家がいるとかいないとかですが、現場ではポイント付与終了は悲しい。以上です。

楽天ふるさと納税ポイント付与も9月末で終了

てことで、年初からコンスタントに返礼品選びもしているものの、結局毎年11月から12月にかけて駆け込みで限度額ギリギリまでふるさと納税してるにわかワイフは焦っています。今年の駆け込み納税は、9月末まで!制度としてあるうちに、お父さんもお母さんもおじさんもおばさんも収入がある人はみ~んな、ポイントが付く間に駆け込みした方が絶対に良いです!!とかいって、あと何日よ、、って話ですけど。

9月中に駆け込み寄付すべき理由

  • ポイント還元が受けられる最後の月
  • 発送時期を年明けに設定できる返礼品も多く、冷蔵庫や収納の心配が少ない
  • 年末の混雑前に寄付できるため、在庫切れや発送遅延を避けられる

返礼品は発送時期が選べるものもあるので、年明けに受け取る、とかもできるよ。いったんまとまったお金が出ていくのはちょっぴりやりくりとしては大変だけど、でもでも絶対にポイントが付く間にやりたい

ちなみに・・ポイント3重取りの裏ワザ

色々なふるさと納税のポータルサイトがあるけど、にわかワイフはここ数年はほぼ楽天に集約してます。やっぱり返礼品の品ぞろえがすごい充実してるし、楽天ポイントはつくし(9月末まで!)、色々なところで納税しちゃうと、ずぼらなにわかワイフは、自分の今までの寄付金額が分かりにくくなっちゃうので・・・。楽天だと一目瞭然で便利。ちなみに、色々なサイトで納税したい人も、楽天のマイページの寄付履歴に手動で他サイトの履歴を入れておくと総額が分からなくならないのでお勧めです。

で、ふるさと納税って、ざっくり言えば「お得な制度」と捉えている人が多いと思いますが、お得といえば、楽天ふるさと納税は、ポイントサイト経由+楽天ポイント+クレジットカードポイントで3重取りが可能です。

おすすめ経由サイト

最大限までお得を追求するのであれば、ポイントサイトを経由してのふるさと納税が絶対におススメです。楽天なら、モッピー or ハピタス→楽天という感じで。経由するだけでポイントが貯まるので、実質ポイントは3重取りです。ポイントサイトのポイントは、マイルに交換できるので、ざっくり言えば1万円の寄付をすると、100ポイントが貯まり、うまくやると1:0.7の比率でマイルに出来るので70マイル分になります。1マイルの価値は少なく見積もっても2円以上はあるので(特典航空券に変える場合)、1万円の寄付で140円分以上還元、それに楽天ポイントとクレジットカードのポイントを足すと、自己負担分の2000円って、何回かの寄付ですぐに実質無料になるというマジックが起こります。

例:モッピー経由 → 楽天ふるさと納税 → クレジットカード決済 → モッピーポイント+楽天ポイント+カードポイントが貯まる

これはモッピーですが、楽天に限らず色々なふるさと納税のポータルサイトでポイントがつきます。モッピーを経由して例えば「ふるさとプレミアム」でふるさと納税すれば、5.5%のポイントが付くというすごい還元率です。「ふるさとプレミアム」ではサイト独自のポイントはないかもしれませんが、(楽天で言う楽天ポイント)これにクレジットカードのポイントは付くので、ポイントは2重取りですね。ポイントサイトのポイントはコツコツ貯めていくと、特典航空券に変えれるくらいは貯めれるのでお勧めです。(すっごいポイント狙いで色々な案件こなしたりするのも、アリっちゃアリだと思うけど、にわかワイフには向かず・・・でもコツコツ日常のショッピングはポイントサイト経由にしてたら、結構貯まってきました)

ここから登録できます↓

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

ハピタスでも貯まるよ。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ふるさと納税だけでなく、オンラインショッピングをする場合にはどちらかを経由してポイントを貯めるのはおススメです。コツコツやっていれば、気づいたら結構貯まっているので・・・。月会費とかもかからないし、お得しかないです。

楽天ふるさと納税おすすめ返礼品

で、9月ももうあと数日ですが、備忘録も兼ねておススメ返礼品をメモ。以下は全てリピートしている、もしくはリピートしたい返礼品。いくつかは既に申し込み済み!

減塩銀鮭切身(千葉県勝浦市)

減塩銀鮭切身 1.5kg 千葉県勝浦市 ふるさと納税 楽天【骨取り】【50%減塩】銀鮭切身 500g × 3パック(約1.5kg)価格:12,000円(税込・送料無料)

→ 骨取り&減塩で子どもにも安心。冷凍小分けで保存も便利。

にわか家では大体バター焼きにしてます。あっという間に夕食の一品が出来上がる上に、トロっとしていてとっても美味しい。骨取りで食べやすいし、子どもたちも大好きです。何度もリピートしてます。バラ冷凍されているので、必要な分だけ取り出して使えるのもGood!


北海道産トラウトサーモン(白糠町)

北海道トラウトサーモン 刺身用 800g 楽天ふるさと納税 高評価★
→ 刺身でも食べられる鮮度。海鮮好きにおすすめ。白糠町のサーモンは色々と種類があって、一番最初にハマったのはエンペラーサーモン!!昔はエンペラーサーモンしかなかったような(気のせいかな?)気がするけど、気づいたら、アトランティックサーモン、ギンザケサーモン、そしてトラウトサーモンと、サーモンだけでどれだけあるんだ?!というラインナップ。エンペラーサーモンが大好きだけど、寄付金額と量の兼ね合いで笑 トラウトサーモンを選ぶことが多いです。トラウトサーモンももちろんとっても美味しい!


スコッティ3倍長持ちトイレットペーパー(埼玉県草加市)

スコッティ3倍長持ちトイレットペーパー 75m×4ロール×6P 埼玉県草加市 ふるさと納税
→ 日用品は備蓄にも◎。防災ストックとしても安心。昔は、シングルの再生紙を使ったとにかくロール数が多いものを選んでいたんだけど・・・・やっぱり肌触りがソフトな方が良いな、と思ってこちらに落ち着いてます。ズボラなにわか家としては、1ロールが大きくて交換の頻度が少なくて済むのもポイント高し。


熊本うまかポーク小分けセット

熊本うまかポーク 豚バラ 豚ロース 小分けセット 2.4kg
→ 豚バラ・ロースなど3種入り。しゃぶしゃぶや炒め物に。豚肉は色々なところで返礼品があるので、沢山見て選ぶのが良いと思うけど、にわかワイフも3自治体くらいを周回しながら頂いています。共通しているのは、小分けなところ!!!やっぱり小分けになっていないと使いにくいんです。大食いな一家であれば大丈夫かなと思うけど、500gとかでパックされていると、やっぱり解凍すると多すぎる。再冷凍もあんまりしたくないし。てことで、小分けになっているの、重要です。


信州高原和牛切り落とし(長野県)

信州高原和牛 切り落とし 1kg 長野県産 黒毛和牛 ふるさと納税 1kg (250g ×4パック)
→ 黒毛和牛の旨みを手軽に。小分けで使いやすい。スーパーで牛肉なんてなかなか買えないわけなんですが(値段見ると思いきれない)ふるさと納税で頂けるのは有難い。息子はお肉があんまり得意じゃないんだけど(脂身や筋が大嫌い)黒毛和牛だよ~というと食べるという😂味がわかっているのか、ブランドに弱いのか、果たして!


秋田県あきたこまち玄米定期便

秋田県産あきたこまち 玄米 定期便 新米 ふるさと納税
→ お米の定期便は本当に便利!米騒動?の時も定期便のおかげであまり困ることなく過ごせました。にわか家では、玄米で受け取って、実際にお米を炊く直前に精米してます。自宅で精米は結構手軽に出来るし、精米したてのお米ってすっごく美味しい!自宅で精米、おススメです。


我が家の精米機はアイリスオーヤマのやつ。玄米の精米だけでなく、無洗米にする、とかも出来るよ。


まとめ|9月末までに行動してお得に寄付

楽天を含めた、ふるさと納税のポイント還元は、2025年9月末で終了します。ポイントが付くうちに寄付するのが賢い選択。人気返礼品は早めに在庫切れになるため、今すぐチェックしておくのがおすすめです~。